こんにちは!あまねです!
以前、「車の年間維持費は予想以上に高い!1年間で30万円以上の出費も」という記事で車の維持費が予想以上に高いという話をしましたが、今回は車を所有する人なら避けては通れない「車検」の費用節約方法について解説したいと思います。
車検代を少しでも節約したいなら楽天車検がおすすめ
早速ですが、あなたはどのような方法で車検を受けていますか?
ディーラーや町の整備工場、車検専門店、オートバックスやイエローハットといったカー用品店など、人それぞれ様々な方法で車検を受けていると思いますが、今回私がオススメしたいのは『楽天車検』から『オートバックス』に車検予約する方法です。
楽天車検とは、あの楽天さんが運営する無料の車検予約サイトのことで、自宅近くで車検が受けられるお店を簡単に探せたり、各店舗の車検費用を比較することができるサービスとなっています。

そんな楽天車検を私がおすすめする理由は下記3つの特典があるためです。
- 楽天ポイントがしっかり貰える
- ネット限定割引が適用される(店舗による)
- ネット限定特典がもらえる(店舗による)
より多くの楽天ポイントを貰うためには楽天車検のサイトからキャンペーンを実施している車検店舗に見積もり予約をする必要があります。
もちろんキャンペーンを実施している車検店舗の中にはオートバックスが含まれます。
そのため、せっかくオートバックス車検を受けるなら楽天車検を通さないとモッタイナイ、というわけです。
ちなみに、オートバックスを利用することで貰える楽天ポイントは記事執筆時で最大2,300ポイントとなっています。
2,300ポイントってかなり大きいと思いませんか?実質2,300円分の車検代を値引きしてもらっているようなものですし、楽天市場でよくお買い物をする方ならとても嬉しい特典だと思います。
また、楽天車検から予約できる店舗の中にはネット限定割引やネット限定特典のサービスを用意している店舗もあります。
楽天車検は無料サービスですし、楽天ユーザーにとって車検時の利用は必須と言っても過言ではないサービスだと私は思います。
ということで、ここからは楽天車検を経由してオートバックスで車検の予約・実施するまでの手順を見ていきたいと思います。
楽天車検を経由してオートバックスで車検の予約をする方法
- ステップ 1:事前見積もり申し込み
- ステップ 2:電話がかかってきたら来店日時を決定
- ステップ 3:事前見積もり実施
- ステップ 4:車検実施
- ステップ 5:楽天ポイント獲得(基本ポイント500 pt + キャンペーンポイント)
まずは「楽天車検」で最寄りの車検店舗を検索します。
オートバックスを見つけたらキャンペーンにエントリーして必要事項を入力し、見積もりの申し込みをします。
キャンペーンポイントの取りこぼしに繋がってしまいます。
紹介コードは「今すぐ使える楽天車検の紹介コード【掲載コード募集中】」で公開されているので利用させてもらうと良いでしょう。
見積もりの申し込みが終わると、しばらくして店舗から確認の電話がかかってきますので、そこで来店日時を決めます。
次に、決まった日時に車を持ち込んで見積もりを出してもらいます。内容や金額に納得できればあとは車検日を決めて実施する流れとなります。カンタンですね!
クレジットカード払いでさらにオトクに!
さて、上述した方法なら楽天スーパーポイントが最大で2,300ポイント貰えますが、もっとポイントを獲得する方法があります。
それは、車検費用をクレジットカード払いにしてクレジットポイントを獲得する方法です。節約上手の方なら基本中の基本ですが、私の周りにはクレカを使わない人もいるので、いつもモッタイナイなぁと思ってしまいます。
ただし、車検代の支払いにクレジットカードが使えないお店もあります。
車検費用の全額をクレジットカードで支払えるお店もあれば法定費用しか支払うことができないお店もあるので、電話で見積もり予約を取る段階で店員さんに聞いておくことをおすすめします。(全額現金払いしかできないお店も稀にあります)
楽天車検は時間も節約できる
楽天車検を経由して車検を受けるメリットは費用の節約だけではありません。
時は金なり、という言葉がありますが、時間の節約にも繋がります。
自宅近くで安く車検を受けられる店舗がスマホやパソコンからすぐに見つかり、最小の労力でスムーズに車検を終え、おまけにお得な特典まで受けることができるサービスは楽天車検くらいだと思います。
飛び込みで店舗に行って、見積もりが欲しいだけなのに長時間待たされたり、費用を安く抑えようと思って何店舗にも足を運ぶ必要は一切なくなります。また、知らない地域に引っ越したばかりの方は特に役立つのではないでしょうか。
ちなみに、この記事ではオートバックスの車検をお勧めしていますが、自宅近くにオートバックスの店舗がない場合もあると思います。その際は、「楽天車検キャンペーン一覧(最新)」からオートバックス以外のお店でもポイントが獲得できるキャンペーンが実施されていないかどうか確認してみてください。
私は楽天車検を通して「車検の速太郎」でも車検を受けたことがありますのでよければそちらの記事も参考にしてください。→車検の速太郎の評判・口コミは?楽天車検から申し込んでみた!
それでは、今回の記事は以上となります!
→楽天車検
【あわせて読みたい】